焼酎のある暮らし 〜もっと楽しく、もっと美味しく〜(鹿児島中央駅教室)



焼酎1年生から始める、香り・味わい・ストーリーで楽しむ入門レッスン
「焼酎って、大人の男性が飲むお酒でしょ?」
そんなイメージをくつがえす、香り豊かで飲みやすい焼酎の世界を楽しく体験できるレッスンを開催します🍋✨
焼酎の香りや味わいの違い、カジュアルな飲み方、料理とのペアリングまで、はじめての人も、焼酎好きさんも、楽しく学べる内容です。
当日は、志布志の人気蔵元「若潮酒造」さんも参加🍠
蔵元だからこそ語れる焼酎造りの裏話や、こだわりの製法など、ここでしか聞けないストーリーも!
さらに試飲タイムでは、
🍑 フルーティーな香りの焼酎
🏡 お部屋に飾りたくなるようなおしゃれなボトル
…そんな焼酎も登場予定。あなたのお気に入りの一本が、きっと見つかりますよ♪
🌟こんな方にもおすすめ!
本格焼酎は、実は女性にこそおすすめのお酒なんです🌸
✅ 糖質ゼロ&低カロリーで、体にやさしくヘルシー
✅ ふんわり香るフルーティーな香りや華やかな風味が魅力的
✅ ソーダ割り・お湯割りなど、自由にアレンジして楽しめるのもポイント
「おしゃれに焼酎を楽しみたい」「美容や健康も気になるけど、お酒も好き」そんなあなたにぴったりの一杯が見つかります✨
✅ 焼酎にちょっと興味があるけど、どれを選べばいいか分からない
✅ お酒は好きだけど、焼酎はまだ飲み慣れていない
✅ おしゃれに楽しめるお酒が好き
✅ 鹿児島の焼酎文化に触れてみたい
✅ 友達と一緒に新しい体験をしてみたい
🏭 今回ご協力いただく蔵元さまのご紹介:若潮酒造
今回のレッスンには、鹿児島・志布志市にある「若潮酒造」さんをお迎えします。
1968年、地域の蔵元5社が協力し合って設立された焼酎メーカーで、「志あふれる志布志の焼酎メーカー」として、地域とともに歩んできた蔵元です。
焼酎づくりに関わる一人ひとりの個性を大切にしながら、時代の変化にも柔軟に対応し、常に焼酎の新たな可能性を追求し続けています。
最近では、おしゃれで手に取りたくなるようなボトルデザインや、フルーティーで飲みやすい銘柄も注目されており、「焼酎は初めて」という方にもぴったりの蔵元です🍠✨
当日は、そんな若潮酒造のこだわりや想いを、蔵元さんから直接聞ける貴重な機会をご用意しています。
📌開催情報
📍会場:リビングカルチャー倶楽部 鹿児島中央駅教室
鹿児島中央駅から徒歩3分というアクセスの良い教室で行うので、お出かけついでにも立ち寄りやすい立地です🚉
🗓️日時:5月31日(土)15:30~17:00
レッスンのあとは…そのまま街へ繰り出して、習った知識を早速試してみるのもおすすめ!🍽️
周辺には焼酎を楽しめるお店もたくさんあるので、「この焼酎ありますか?」なんて聞いてみるのも楽しみのひとつかもしれません。
学んで・味わって・街で楽しむ。そんな週末の過ごし方、楽しんでみませんか?✨
💰参加費:4,000円(おつまみ付き)他、運営管理費110円が別途必要
※お酒を嗜むため車での来場はNG
👥定員有り:先着順・事前申込制
・焼酎がちょっと楽しくなる、あなたの“はじめの一歩”をお手伝いします😊
ぜひこの機会にお気軽にご参加ください!
#焼酎のある暮らし #今日から焼酎1年生 #焼酎デビュー #焼酎女子 #焼酎初心者歓迎 #おしゃれに焼酎 #焼酎ライフ #焼酎時間 #週末のたのしみ #大人の学び時間 #鹿児島焼酎 #本格焼酎 #志布志 #若潮酒造 #志布志焼酎 #焼酎テイスティング #おつまみと焼酎 #焼酎って美味しい #フルーティー焼酎 #芋焼酎初心者 #お酒好き女子とつながりたい #カジュアルに焼酎 #焼酎ラバー #自分に合うお酒探し #焼酎を楽しむ #学んで楽しむ週末 #蔵元とつながる #焼酎の世界へようこそ #焼酎文化体験 #志布志を知る
講師プロフィール
講師:吉満香、若潮酒造 |
■吉満香 ■蔵元:若潮酒造 上村曜介 |
---|
講座情報
講座名 | 焼酎のある暮らし 〜もっと楽しく、もっと美味しく〜(鹿児島中央駅教室) |
---|---|
曜日 | 土曜日 |
開講日 | 2025/05/31 開講 |
時間 | 15:30~17:00 |
回数、受講料 | (1回)4000円 ※おつまみ付き |
運営管理費 | (1回)110円 |
材料費 | 受講料に込み |
対象 | 20才以上の男女 |
教室 | 鹿児島中央駅教室 (教室マップはこちら) |
備考 | ※お酒を嗜むため車での来場はNG |